リアナビ

スペシャリストの眼

東京競売ウォッチ

2024年04月02日

第691回 平成バブルの整理物件

 今年は日経平均株価が平成バブル崩壊後30年以上の時を経て更新した。平成バブル崩壊では多くの不動産会社や個人投資家が破綻した。以後長い年月を経て不良債権処理が行われ、平成10年代におおよそその処理が終わっていったと思う。ところが今年3月12日開札で、平成バブル処理案件が対象となった。それは申立債権者が平成バブル不良債権処理の主役である(株)整理回収機構であり、その債権は破綻した銀行である東京相和銀行由来のものであることから分かる。昭和の終わりから平成当初の頃の債権回収が30年を優に超えて処理されたのである。この物件は台東区谷中に所在する木造アパートであり、土地権利は借地権である。昭和63年2月に建設され、その時の建設資金の借り入れから、おそらくは不動産投資の為の追加借り入れがなされていった。借地面積は約60坪で、そこに木造2階建てで延床面積約50坪の共同住宅(1R7戸)が建っている。売却基準価額は4121万円であったが、これに対し4本の入札があり、最高価4430万円にて競落された。

 30年超経過し、競売申立てされたのには驚かされるが、おそらくはこれまで家賃収入で利払い等を債権者との合意に基づく金額でなされていたが、それがついに履行されなくなったのだろう。現に現況調査報告書を見ると建物の老朽化が進んでいて、空室も数部屋出現している。ちなみにこの物件に設定されている債権額は2.4億円であり、平成バブルの過熱度が分かる。30年超後も処理が続いているほど平成バブル崩壊の傷は深いということであろう。

山田 純男(やまだ・すみお)

1957年生まれ。1980年慶應大学経済学部卒業。三井不動産販売およびリクルートコスモス(現コスモスイニシア)勤務後、 2000年ワイズ不動産投資顧問設立、及び国土交通省へ不動産投資顧問行登録(一般90号)。主に投資家サークル(ワイズサークル会員)を 中心に競売不動産や底地などの特殊物件を含む収益不動産への投資コンサルティングを行っている。 著書に「競売不動産の上手な入手法」(週刊住宅新聞社、共著)「サラリーマンが地主になって儲ける方法」(東洋経済新報社)がある。 不動産コンサルティング技能登録者、行政書士、土地家屋調査士有資格者。


BackNumber

コラム一覧

山田純男 東京競売ウォッチ

2024年05月14日



Copyright (c) 2009 MERCURY Inc.All rights reserved.