リアナビ

スペシャリストの眼

「斜め45度」の視点

2016年3月22日

第206回住みたい街ランキングと「武蔵小杉の謎」

 ランキング、番付、ヒットチャート、5つ星、グランプリ──。日本人は昔から何にでも順番をつける傾向がある。講談社は10年くらい前に『東京土地のグランプリ』という住宅地の格付けムックを発行したが、惜しくも数冊で休刊。そのため現在では、リクルート、ネクスト、メジャーセブンなどが定期的に発表する「住みたい街ランキング」が、1つの指標になっている。

 ここ数年で「住みたい街ランキング」を勢いよく駆け上がった街の代表は、私の認識によれば、武蔵小杉のはずである。しかし、マンション大手7社が組織するメジャーセブンの2015年「住んでみたい街ランキング」を見ると、武蔵小杉は意外なことにベスト10位に入っていない。一方、リクルートとネクストのランキングは、ともにベスト5位に入っている。

 上記の表1は、「マンションを買って住みたい街」を聞いている。それでは「マンションを借りて住みたい街ランキング」ではどうだろうか。少し気になって調べてみると、オウチーノ総研では3位、ネクストでは5位に入っていた。

 武蔵小杉は、メジャーセブンのランキングでは、なぜベスト10に入っていないのだろう?

 理由を探るため、リクルート、ネクスト、メジャーセブンのアンケート調査の方法を確認してみた。まず、3者とも「住みたい街」を3つ聞いて、1位に3点、2位に2点、3位に1点を割り当てて、総合的に集計する方法は共通している。

 その一方では、回答者の属性は次のように分かれている。

 ネクスト──首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住の1030人の回答を集計した。こちらはシンプルである。

 リクルート──関東圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県)在住の20歳~49歳の男女3000人の回答を集計した。この3000人は、シングル1000人(男性500人、女性500人)、ディンクス1000人(男性500人、女性500人)、ファミリー1000人(男性500人、女性500人)になるように、割り付けたものだという。実に細かく工夫(加工)しているのである。

 メジャーセブン──参加各社のネット会員に対してアンケートの告知をし、ウェブサイトに用意したアンケートフォームに誘導して、首都圏の5219人に回答してもらった。

 回答者の内訳は、男性が3402人(65%)で女性が1817人(35%)、また年代は50代が40%以上を占めている。

 これをリクルートと比べると、メジャーセブンの回答者の方が男性の比率が多く、また50代以上の比率も高いので、総じて保守的な傾向にあるのかもしれない。それ故に、開発が進んだのが10年くらい前からで、タワーマンションが林立している武蔵小杉に対して、まだ愛着を持てないのかもしれない。

 これで理解できた積もりになっていたが、表3を見ると、気持ちが揺らいできた。

 この表3は、すでに示した表1をもとにして、メジャーセブン、リクルート、ネクストという3種類のうち、2種類以上のランキングに登場する街を黄色にし、1種類のランキングだけに登場する街を白色にしたものだ。

 メジャーセブンのランキング独自の特徴は、まず麻布十番、自由が丘、青山一丁目という高級住宅街が含まれていることだ。次に、1990年代から開発が進み、タワーマンションが林立するようになった「みなとみらい」も含まれている。

 要するに約25年の歴史を持つ「みなとみらい」はベスト10に入り、約10年の歴史しか持たない武蔵小杉はベスト10を逃した。

 それでは、メジャーセブンのランキングでは、武蔵小杉は今後、どうなるのだろう。

 三井不動産レジデンシャルが2014年10月、JR駅の北口に「パークシティ武蔵小杉ザガーデン」を着工して以降、武蔵小杉の開発は第2ラウンドに入ったとされている。今後、北口の開発が進み、街全体が成長し、かつ成熟していけば、武蔵小杉がメジャーセブンのランキングのベスト10以内に、登場する日が来るのかもしれない。

細野 透(ほその・とおる)

建築&住宅ジャーナリスト。建築専門誌「日経アーキテクチュア」編集長などを経て、2006年からフリージャーナリストとして活動。  東京大学大学院博士課程(建築学専攻)修了、工学博士、一級建築士。日本建築学会・編集委員会顧問。 ブログ『建築雑誌オールレビュー』を主宰。日経産業新聞『目利きが斬る・住宅欄』に寄稿。  著書に、『建築批評講座』(共著、日経BP社)、『建築家という生き方』(共著、日経BP社)、 『ありえない家』(日本経済新聞社)、『建築産業再生のためのマネジメント講座』(共著、早稲田大学出版部) 、 『耐震偽装』(日本経済新聞社)、『風水の真実』(日本経済新聞出版社)ほかがある。


BackNumber


Copyright (c) 2009 MERCURY Inc.All rights reserved.